ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月25日

里川三目

里川三目街中では満開だった桜も

ここではまだ早かったみたい

そろそろいいと思ったんだけど・・・(^^ゞ





以前、臼田に住んでいた頃に好きでよく通っていた里川

その流れに久しぶりにフライを浮かべた

里川三目

出てきてくれたのはかわいいサイズのヤマメさん

たまに少し大きめのも出てくれますが・・・ことごとくバラし(・・;)

里川三目

うっすら朱点のアマゴさん

本来ならこの水系にはいないはずの魚ですが・・・

そして、ちょっと流れの緩いところにフライを落とすと・・・

里川三目

ピチャッとうーちゃん

しかも優勝サイズ(爆)

そういえばここにはアブラッパヤもいたな~

そして今回は釣れなかった岩魚

次回は五目を狙ってみようかな(^_^)



同じカテゴリー(fly fishing)の記事画像
天幕背負って
厳しい・・・
h沢
green stream
避暑釣行
黒っぽいやつ
約束の溪

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへFly Fishing のブログ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへSaltwater Lure Fishing のブログ
blogram投票ボタン
この記事へのコメント
ウーちゃんには(^^;)たまに騙されますね。引き良いですから。アフラハヤも小さいけど(^-^)たまにルアーにも釣れますね。
Posted by 夢追い at 2011年04月25日 23:33
源流人です。
岩魚も居るんですね。
次回は五目を狙ってください。
それと里川のヌシも!!
Posted by 山猿 at 2011年04月26日 02:54
先生!
枝とか葉っぱも1目に入るんですかぁ
Posted by ちさやん at 2011年04月26日 08:21
こんんちは!
里川にヤマメにアマゴいいですね~!
それにイワナも!
バラエティーで楽しそうです!(^^)!
私もうーちゃんミノーサイズありますよ(笑)ミノーにミノーが
くっ付いてきたかと思いました(笑)。
Posted by kenji兄 at 2011年04月26日 18:17
こんばんは~♪

うーちゃん↑↑ミノーにミノー!? 私、
真横で見てしまいました(大笑)

私は里川でズボン(笑)釣った事があります(爆)

たまには里川でゆる~く釣り・・・いいですよね(^^)
里川のヌシ!!きっといるはずです!
Posted by やすえ at 2011年04月26日 21:24
里帰り釣行お疲れさまでした。
そして、単独優勝おめでとうございました!(笑)
Posted by さのや at 2011年04月26日 22:31
早くも練習開始ですか。(笑)

川の5目は、難しそうですが、
里川で遊びのも楽しそうですね~。
Posted by momiji at 2011年04月27日 19:31
こん○○は(昼夜兼用)

里山の渓、いいですね。
でも、ヤマメとアマゴ?本当はどっちの渓なんでしょうかね^^;
Posted by mckee at 2011年04月29日 22:26
夢追いさん>
こんにちは

うーちゃんにアブラハヤ
ある意味里川の主役ですよね(笑)
次回は両方釣れるかな?
Posted by yukimu at 2011年05月09日 09:01
山猿さん>
こんにちは

岩魚もいますよ~
主は・・・いるのかな?
Posted by yukimu at 2011年05月09日 09:02
ちさやん>
こんにちは

はい!いい質問です!!
葉っぱもいきものですからね~
でも、葉っぱは自分からフライを食べに?来ないので却下です(笑)
しかし、例外としてハエ捕り草は1目として認めます(爆)
Posted by yukimu at 2011年05月09日 09:06
kenji兄さん>
こんにちは

里川にもいろんな生き物がいますよね(魚以外にもw)
ミノーにミノー!
ぜひ写真が見てみたい(笑)
Posted by yukimu at 2011年05月09日 09:07
やすえさん>
こんにちは

ズボンって(爆)
私は軍手くらいですかね~
負けた(笑)
Posted by yukimu at 2011年05月09日 09:09
さのやさん>
こんにちは

単独優勝というか・・・
単独外道賞(笑)
たまには里川もいいですよ^^
Posted by yukimu at 2011年05月09日 09:11
momijiさん>
こんにちは

里川いいですよ
練習・・・今年は出られるか微妙になってきましたよ(・_・;)
Posted by yukimu at 2011年05月09日 09:14
mckeeさん>
こんにちは

この渓は千曲川水系ですので山女魚の水系です
昔、漁協がアマゴを放流したらしくそれが今でも自然繁殖して残っているそうです(^^ゞ
Posted by yukimu at 2011年05月09日 09:16

削除
里川三目