ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月10日

ファールドリーダー

去年から自分で作って使っているファールドリーダー

ファールドリーダー
これは8/0のユニスレッドで作ったもの

個人的にはなかなかいい感じなのですが、ラインに張りがないのでティップに絡みやすく気をつかいます・・・

そこで、この前立ち寄った100円ショップでこんな物をみつけてきました。

ファールドリーダー
その名も『万能透明ミシン糸』

万能ですから使い方が間違っていても問題ないでしょう(笑)


早速作ってみました



なかなか良さげな感じです(^^)
適度な張りもあり絡みにくそう!
でも、先端がちょっと太いかな(^^;

とりあえず使ってみてダメそうならもう少し細い糸を探してみよう。


同じカテゴリー(fly fishing)の記事画像
天幕背負って
厳しい・・・
h沢
green stream
避暑釣行
黒っぽいやつ
約束の溪

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへFly Fishing のブログ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへSaltwater Lure Fishing のブログ
blogram投票ボタン
この記事へのコメント
こんにちは

自作。。。すごいです!
フライフィッシングの知識が無くて、気の利いたコメントをつけれないのですが、猫のカメラアングルがかな~り、いい感じでかわいいです
Posted by どんぐり at 2008年03月11日 14:27
いつも私のブログにコメントありがとうございます。
リンクさせていただきましたので、
これからもよろしくお願いいたします^^

どんぐりさんと同感です。
猫の置物、可愛いですね。
リーダーは手で撚るんですか?
Posted by iwaoiwao at 2008年03月11日 20:00
どんぐりさん>
こんばんは

でしょ、かわいいよね(笑)
とぼけた顔してるけどしっかり魚釣っているんですよ!
『つりねこ』というらしく、バリ島の民芸品の『バリねこ』のバリエーションのひとつです。
一目惚れでした(爆)
Posted by yukimuyukimu at 2008年03月11日 20:39
iwaoさん>
こんばんは
リンクありがとうございました。
こちらからもリンクいたしましたのでこれからもよろしくお願いします。

リーダーは100円ショップで買ったハンディ扇風機?にヒートンを付けたもので縒っています。
そのうちにブログで自分なりの作り方のコツなんかも紹介できたらなと思います。
Posted by yukimuyukimu at 2008年03月11日 20:48
こんばんは!

さすが万能、良さそうな感じです。(笑)
自作タックルは、作るのも使うのも楽しみですよね。
100均は、私も大好き。
よく行っては、釣りに使えそうな物ないかなと物色していまーす♪
Posted by さのや at 2008年03月11日 21:55
さのやさん>
こんばんは

100均、侮れませんよね(笑)
以外な物に以外な使い方が・・・
最近のヒットは女の子の髪止めですね(笑)
ルアー付けたままコレで竿に挟んで止めると車での移動がとても楽なんです。
シーバス用のルアーはでっかいですから!
Posted by yukimuyukimu at 2008年03月11日 22:55

削除
ファールドリーダー