ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月24日

蛍烏賊はどこ?

2~3日前Iさんが単独で出撃、28.5cmのメバルをゲットしたとの報告が・・・

これは行くしかないでしょうダッシュ
昨夜行ってきました。

今回の相方?は久しぶりのYさん

で、結果は・・・

22時半頃メバルポイント到着。
今夜は満月の大潮。月は雲に隠れなかなかいい感じ。
でも潮はちょうど下げ止まり、さらに澄潮^^;

さて、はりきっていきましょうか(笑)

Iさんおすすめのメバル節をセットしてキャスト開始・・・

しばらくいろいろ探ってみますが反応がありませんタラ~

そこでワームカラーをクリアーレッドフレークにチェンジ

なんとか一匹目をゲットです

蛍烏賊はどこ?
20cmにとどきません・・・

もっと大きいのを狙うべくワンダー60に変更してみます

広く探っていくと ココンッ とアタリが!!

蛍烏賊はどこ?
あがってきたのはこんなメバル
サイズアップ?いや、むしろダウンかも・・・汗

Yさんもカサゴをゲット
ここから爆発か?と思っていたところ漁船が出港・・・魚からの反応はピタッと止まってしまったorz

雨もポツポツあたってきたので場所移動&ターゲットの変更をすることに

ホタルイカパターンで黒鯛を狙います

しかし、今日も肝心のホタルイカが見当たりません・・・

見えなくてもその辺にいるかも?ということでルアーキャスト

ソイ祭の開始です(爆)

何箇所か回りましたが二人ともソイしか釣れません・・・

蛍烏賊はどこ?
で、一番大きかったのが24cmくらい

上げ止まりまで頑張ってみましたが本命は気配すらなく、雨が強くなり終了になりました^_^;


  能生 大潮 22:25 11.0cm 4:23 31.2cm

  ヒットルアー : ジャッカル(JACKALL) メバル節 2インチ クリアーレッドフレーク
            ワンダー60ESG FKコア・グローピンク
            Rapala(ラパラ) CD-7 ジャパンスペシャル CG
            ワンダー80ESG 有頂天裏コンスタンギーゴ



タグ :メバルソイ

同じカテゴリー(salt water)の記事画像
のんびりぷかぷか
お刺身ゲットへの道 2014 リベンジ
お刺身ゲットへの道 2014 その1?
たいりょう
お刺身ゲット
寒かったけど
幻?

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへFly Fishing のブログ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへSaltwater Lure Fishing のブログ
blogram投票ボタン
この記事へのコメント
こんばんわ!
ハード系でメバ・・・・難しくて一回も釣れた試しのない釣り太郎です(爆)。
そちらは、これからサイズアップして行くんですか?
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年03月24日 20:39
おさぼリーマン釣り太郎さん>
こんばんは

サイズアップ、どうなんでしょう?
去年の今頃は25クラスが結構釣れていたのですが、今シーズンは昨年末のシーズン初めに釣ったのが一番でっかいという状況です(笑)
Posted by yukimu at 2008年03月24日 20:45
こんばんは

メバル節、いいですよね^^ 

それにしても綺麗なソイですね
私の偏見ですが、ソイらしいソイの模様ですね~
Posted by どんぐり at 2008年03月24日 22:27
どんぐりさん>
こんばんは

メバル節、今回初めて使ってみましたけどなかなかいい感じですね。
とりあえず3色買ってみました(笑)
Posted by yukimu at 2008年03月24日 22:42

削除
蛍烏賊はどこ?