ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月22日

sakura -素桜神社の神代桜-

sakura -素桜神社の神代桜-国指定天然記念物エドヒガンザクラ
根回り約9m、目通り周囲11.3mの巨木
推定樹齢1200年






sakura -素桜神社の神代桜-

sakura -素桜神社の神代桜-

sakura -素桜神社の神代桜-

sakura -素桜神社の神代桜-

sakura -素桜神社の神代桜-





同じカテゴリー(photograph)の記事画像
黄金色の時間
ひっつきむし
河畔林
Sunspot
秋景
紅葉水鏡
大峰高原七色大カエデ

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへFly Fishing のブログ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへSaltwater Lure Fishing のブログ
blogram投票ボタン
この記事へのコメント
エドヒガンザクラって長生きですね~!
ソメイヨシノは寿命が短いと聞いています。
根っこが弱いんです。
だから、踏まれないように、虫がつかないように・・・・
守るのが大変なんだって。

みんなでこれからも守っていかなきゃ(*^▽^*)ノハーイ

それにしても・・・・
満開の桜って、やっぱり心がウキウキしますねヾ(o´▽`)ノ
うれしくなっちゃいますo(^▽^)oキャハハハ
Posted by ちさやん at 2009年04月22日 19:10
こんばんは~。

迫力のある写真ですね~!!

また花見がしたくなりましたよん。(笑)
Posted by ゆーたん at 2009年04月22日 19:23
1200年かぁ~
おいらと同い年だなぁ~(-。-)y-゜゜゜
Posted by yo-zoyo-zo at 2009年04月22日 20:15
ちさやん>
こんばんは

そういえば淡墨桜もエドヒガンザクラだったね^^
昔住んでた盛岡の石割桜もエドヒガンザクラらしいです
もう一度石割桜を見に行きたいな~(^-^)
ちなみに今回は三部作でぃすよ(笑)
Posted by yukimu at 2009年04月22日 21:09
ゆーたんさん>
こんばんは

今日は桜巡りをしてきました^^
8GBのメモリーがあっというまにいっぱいに(爆)
しばしデジタルお花見をお楽しみください(^-^)
Posted by yukimu at 2009年04月22日 21:11
yo-zoさん>
こんばんは

えーっと・・・
yo-zoさんが1200歳ということは、おいらは・・・(笑)
Posted by yukimu at 2009年04月22日 21:13
こんばんは。

素晴らしい桜ですね。どっかの写真ブログでも見た事有ります。


このブログの方が綺麗かも(笑)
Posted by メイプル at 2009年04月22日 22:03
メイプルさん>
こんばんは

立派な桜でしたよ^^

下手な鉄砲、数を撃ってもなかなか当たりません(笑)
パソコンに取り込んでみると・・・なんか違う(・・;)
難しいですね~
Posted by yukimu at 2009年04月22日 22:10
こんばんは~。

立派な桜ですね、根回りの、写真を見ると。

何本かの、桜が合体してる様に見えます(^.^)
Posted by kazuさん at 2009年04月22日 22:34
こんばんわ♪
大迫力じゃないですかっ!
1200年でも立派な花をt付ける・・・・・。
すごいっ!
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年04月23日 00:40
kazuさん>
こんにちは

ほんとですね!
四方八方に幹が延び迫力ある姿です(^-^)
Posted by yukimu at 2009年04月23日 13:38
おさぼリーマン釣り太郎さん>
こんにちは

ほんとすごいです^^
ずっとこの土地を見守ってきたんでしょうね(^-^)
1200年!気が遠くなりそう(笑)
Posted by yukimu at 2009年04月23日 13:45
こんにちは。
1200年前ってすごいですね。
喋れるものなら聴いてみたい。今と昔どちらがいいですか?って
Posted by 山猿 at 2009年04月23日 14:40
山猿さん>
こんにちは

桜としては昔の方が良かったのでしょうね^^
昔は排気ガスや酸性雨なんて無かったでしょうから!
1200年分の昔語り、聴いてみたいな〜(^-^)
Posted by yukimu at 2009年04月23日 16:53

削除
sakura -素桜神社の神代桜-